活きいき便り Vol.115 4月号 | 健康食品・サプリメント通販のハウスダイレクト

5,400円以上で送料無料!

ブランド一覧
成分一覧
形状一覧

春をまるごといただく 「春巻き」

パリパリの皮にトロリとしたあん、そして多彩な具材。春巻きは多くの世代に人気の点心です。ところで、春巻きはどうして春巻きなのだろうと思ったことはありませんか?皮で巻くから「巻き」は何となく分かるけれど、どうして「春」なのでしょうか?今回は、そんな春巻きのあれこれをご紹介します。

春巻きの語源は?

春巻きは、中国料理の点心のひとつである春餅(チュンピン)が原型になっていると考えられています。春餅は、平らに伸ばして軽く焼いた餅に、肉類、ねぎ、春だいこんなどたくさんの春野菜と甜麺醤(甘みそ)をのせ、くるくると巻いて下部を折り曲げて手に持って食べるもの。立春の行事食で、長い冬から解放され春を迎える喜びが、この食べ物に込められていました。これがいつ、どのように変化して現在の春巻きになったのかは、定かではありませんが、春巻きも、春の息吹をたっぷり体に取り込んで春の到来を喜ぶ食べ物であったようです。

英語では何という?

春の到来を喜ぶ食べ物ということで、春巻きの英名もそのままspring roll(スプリング・ロール)。ところで春巻きというと、揚げ春巻きだけではなく、ベトナム料理の生春巻きもよく知られていますが、こちらの生春巻きは、英語で何と呼ぶのでしょうか?実は、こちらはsummer roll(サマー・ロール)と呼ばれています。というのも、この生春巻きがイギリスに紹介されたのは、揚げ春巻きよりも後のこと。「生春巻きは揚げ春巻きより後に来た=spring(春)より後に来たからsummer(夏)」というユーモアから、こう呼ばれるようになったとのことです。

上手に揚げるには?

春巻きを手づくりされる方のお悩みで多いのが「パリッと揚げても、すぐにベチャベチャになってしまう」ということ。これは、始めから高温で揚げてしまい、皮に含まれている水分が十分に抜けきらない時に起こる現象なのだそうです。また、具材にとろみをしっかりつけていない時も、具材の水分が出てきてベチャベチャに。
そこで、低温からじっくり揚げることをオススメします。菜箸から、わずかに気泡が出る程度の温度で、返しながら揚げます。皮が狐色になり始めたら油の温度を上げましょう。これで、水分がしっかり抜けたパリパリの春巻きができますよ。

お好みの食材を春巻きでおいしく召し上がって、今年の春も元気にお過ごしくださいね!

毎日、摂ってますか? 朝食を考えよう!

「朝は1分でも長く寝ていたい」「朝は食欲がない」「痩せたい」という理由から朝食を摂らない方が増えています。「始めよければ終わりよし」という言葉があるように、1日の食事の中でも朝食はとても重要な役割を担っています。今回は朝食について、考えてみましょう。

朝食は1日のスイッチ!朝食の役割とは?

朝食を摂ることで、体のさまざまな機能が刺激を受け、日中の活動に適した状態になります。

①体温を上げる

食事をすることで、体温を上げることができます。逆に食事を抜くと体温は低めのままとなり、体がだるいなど、午前中の活動が思うようにできなくなります。また、体温の上昇は睡眠にも影響します。昼間の活動時間は体温が高くなり、夜の休息時間に低くなるというリズムによって、快適な睡眠が得られます。朝食の摂取量が少ない人は、睡眠と覚醒のリズムが不規則になりがちです。さらに、体温は1°C上がると免疫機能の働きもアップすると考えられています。

②脳にエネルギーを補給する

脳のエネルギーになるのはブドウ糖です。朝食でこのブドウ糖を摂らないと脳が栄養不足になって、イライラする、集中できないなどの症状が出てきます。

③体内時計を整える

私たちの体には、1日周期でリズムを刻む「体内時計」が備わっています。海外で時差ボケが起こるのは、この体内時計が現地の時間と合わないことから起こります。この体内時計は食事をすることで調節されます。朝食を抜くことは、毎日時差ボケを起こしているようなものなのです。

④排便のリズムを生み出す

食べ物が胃の中に入ると、それがサインとなって大腸が蠕動ぜんどう運動を始め、排便を促します。

⑤血糖値の急激な上昇を防ぐ

食事をすると、食べ物に含まれる糖分がブドウ糖になります。血中のブドウ糖は、膵臓から分泌されるインスリンによって処理され筋肉などに運ばれます。ところが、朝食を抜いて長時間、空腹になったあと、急に食事をすると、血中のブドウ糖の値(血糖値)が急上昇し、インスリンが過剰に分泌され、膵臓や血管にダメージを与えてしまいます。また、インスリンが過剰に分泌されると、糖分を脂肪として取り込んでしまい、体脂肪が増加するので、太りやすくもなります。

■理想的な朝食は?

朝食が大事ということがお分かりいただけましたでしょうか?では、どんな朝食が理想的でしょうか?理想的には主食プラス野菜など、3~4品あるとよいようです。たとえば、和食の場合、ご飯・みそ汁・魚・野菜のお浸しなど。洋食の場合は、パン・スープ・ベーコンエッグ・サラダといった組み合わせです。
しかし、準備をする時間がないといった方は、味噌汁やスープの具を増やすというだけでも、栄養価も高まり、皿数が少なくてすみます。また、主食だけ、フルーツだけ、という方は、豆腐や卵などのたんぱく質を加えましょう。糖質の多い主食や、りんご、バナナだけですと、食後の血糖値が急上昇して脂肪がつきやすく、イライラの原因にもなります。

忙しい朝ですが、ライフスタイルに合わせた朝食を考え、1日を元気に過ごしていきましょう!

お便り広場

皆さまから、コールセンターにお送りいただいた、たくさんのお便りの中からほんの一部ですがご紹介します。

この漢字なんて読む?(野菜編)

暖かくなって、山や田畑の植物が生き生きと成長してきました。今回は野菜の名前の漢字をクイズ形式でご紹介します!(違う漢字を当てる場合もあります。)

01.薇:ワラビではありません

渦巻状で綿毛を被った先端が特徴。里山や脇道によく生えている山菜。丁寧にアク抜きをして、ナムルなどの和物や煮物などにしていただくとおいしいです。

02.石刁柏:元気いっぱいです!

最盛期は、1日に10cm以上も伸びる元気野菜。北海道産のものがよく知られています。この野菜のベーコン巻きは、子供から大人まで多くの方に人気があります。

03.辣韮:カレーのお供に!

梅と同じ頃に、お店に並ぶ野菜です。たくさん購入して甘酢漬けにする方が多くいらっしゃいますね。鳥取県が一大産地です。晩秋には、紫色の花をつけます。

04.萵苣:とてもみずみずしい!

中国語で「萵」は古代の国、「苣」は葉という意味。つまり「萵の国から来た葉」という意味です。
シャキシャキ食感が特徴。フレッシュサラダには欠かせない野菜です。

05.玉蜀黍:茹でても焼いても!

ポルトガル人によって、16世紀に伝えられました。「玉」は美しいもの、「蜀」は外国を表しているといわれています。
焼いた玉蜀黍は、海の家でもよく売られていました。

06.陸蓮根:綺麗!輪切り模様

由来には諸説ありますが、単純に聞こえた音の当て字という説も。「陸」の字を「オカ」と読んで、考えてみてください。また、切り口に特徴があるのもヒントかも?

07.花甘藍:白もオレンジ色も

甘藍はキャベツのこと。キャベツのようで、花が開いたようで…という野菜です。シチューや、チーズ焼きに。茹でてマヨネーズをつけるだけでもおいしいですね。

08.菠薐草:冬が旬の野菜

「菠薐」はペルシャのことだといわれています。名前には異国情緒があふれていますが、和食には欠かせない葉野菜。炒め物、おひたし、味噌汁の具と大活躍です!

答え
01.ぜんまい、02.アスパラガス、03.らっきょう、04.レタス、05.とうもろこし、06.オクラ、07.カリフラワー、08.ほうれんそう

天然素材の重曹はエコ洗剤! 今回は「重曹」についての知恵袋です!

【油汚れやコゲに】
少量の重曹をスポンジにのせ、軽く湿らせて洗いましょう。鍋のコゲには、重曹をふりかけ煮込み一晩放置。コゲが浮き上がってきますよ。

【食器の研磨剤に】
重曹の粒子は、硬過ぎず柔らか過ぎないためほとんどの食器を傷つけることなくピカピカにします。
※宝石などには使用しないでください。

【消臭・吸湿に】
重曹の中和と吸着作用で、酸性の生ゴミや汗の臭いをすっきりと消してくれます。汚れに応じて、スプレーやペーストにするのもおすすめ。それぞれ1回ごとに使いきりましょう。

《拭き掃除にはスプレー》

水250mlに重曹大さじ1をよく溶かして使います。

《頑固な汚れや液だれしやすい壁面にはペースト》

重曹大さじ1に対して、水を大さじ2。よくかき混ぜて使用します。

送料について

ご存知ですか?ハウスダイレクトでは5,400円以上(税込)のお買い上げで、全国一律送料が無料となります。また、お買い上げ金額に応じて、下記のとおり送料をいただいております。

※金額は全て税込となります。
※「ネコポス」とは、ヤマト運輸株式会社が提供するサービスで、商品をポストにお届けする配送方法です。
※商品の大きさや個数によって、配送方法が異なります。詳しくは、「ハウスダイレクトお客様センター」までお問い合わせください。
→お問い合わせフォームはこちら
※送料の基準となるご注文金額は、割引適用前の一般価格(税込)の合計金額となります。
ご注文の際は、購入金額をご確認いただき、ぜひ送料無料をご利用ください。

上へ