- ブランドから探す
- ブランド一覧
カレーでおなじみ、ターメリック(ウコン)とおすすめの摂り方をご紹介
2024/04/23
ターメリックとはどのようなスパイス?
スパイスとして流通しているターメリックは、ショウガ科に属する植物であるウコンの根茎を乾燥させた後、粉末にしたものです。
香辛料、食品着色料として使われているほかにも、インドでは数世紀にわたり健康維持の目的として使われています。
ウコンには、春ウコンや秋ウコンなどいろいろな種類があります。日本でターメリック(ウコン)として利用されているのは、秋ウコンです。夏から秋頃に、白い花を咲かせます。春ウコンは同属別種で、春に濃いピンクの花を咲かせます。
ターメリックの歴史
ターメリック(ウコン)は、インドや中国、インドネシアなどで栽培されています。カレーのスパイスとしておなじみですが、食品や着色料として利用される以外にもさまざまな場面で活躍しています。欧米では、サプリメントとしてもポピュラーです。
一部の地域では、結婚式で新郎新婦の腕をウコンで染めたり、赤ちゃんの首にウコンの小さな根茎をかけたり、現在も儀式や魔除けの意味合いで使われているそうです。
ターメリックの成分
ターメリックにはクルクミンを始め、ビサクロン、ターメロノール類などの成分が含まれています。
・クルクミン
クルクミン(Curcumin)とは、ウコンの根の部分にある色素でクルクミノイドの成分のひとつです。
春ウコンよりも秋ウコンのほうが、クルクミンが多く含まれていると言われています。
クルクミンは、鮮やかな黄色をしており、カレーの独特な色みを作り出しています。
また、日本では古くからクルクミンが鮮やかな黄色の色素をもつことから布や紙を染めるのに使用されていました。
・ビサクロン
ビサクロンは、秋ウコンに多く含まれています。秋ウコン全体の3〜5%にあたる「セスキテルペン類」などの精油成分に、ごくわずかに含まれる稀少成分です。
・ターメロノール類
ターメロノール類は、ターメリックエキスに含有される精油成分に含まれています。
これらの成分が含まれるターメリック。欧米では、健康意識の高まりから注目されています。たとえばインドで昔から身近な飲み物として親しまれてきたゴールデンミルクは、「ターメリックラテ」などとも呼ばれて人気を集めています。
▼家でも簡単にできるターメリックを取り入れたレシピ
・3種類のスパイスで作るチキンカレー
●材料 4人分
- 鶏肉(もも)(カットしたもの) 500g
- 塩 少々
- コショー 少々
- 玉ねぎ 中1・1/2個(300g)
- ハウス おろし生にんにく<大容量> 小さじ1
- ハウス おろし生しょうが<大容量> 小さじ1
(A)
- ハウス クミン 小さじ1
- ハウス ターメリック 小さじ1
- ハウス レッドペパー 小さじ1/4~1/2
- カットトマト缶詰 1/2缶(200g)
- プレーンヨーグルト(無糖) 100g
- 塩 小さじ1/2
- サラダ油 大さじ2
●作り方
(1)鶏肉は塩、コショーを振る。玉ねぎはあらみじん切りにする。
(2)厚手の鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を焼き色がつくまで焼き、取り出す。
(3)(2)の鍋に玉ねぎを入れ、中火~強火で焦がさないように炒め、すき通ってきたら、にんにく、しょうがを加えて、さらに色づくまでよく炒める。
(4)(A)のスパイス類を混ぜてから加え、よく炒めてから、カットトマト(缶詰)を加えて水分を飛ばすように炒める。
(5)プレーンヨーグルト、塩を加え、(2)の鶏肉を鍋に戻してふたをし、時々かき混ぜながら弱火で20~30分煮込む。最後に味をみて、足りなければ塩(分量外)で味をととのえる。
・ターメリックラテ
●材料 2人分
- GABAN ターメリック<パウダー> 小さじ1/3
- バター(溶かしバター) 5g
- 牛乳 300ml
- はちみつ 大さじ1
- GABAN シナモン<パウダー> 少々
●作り方
(1)溶かしバターにターメリックを入れて混ぜ、よく溶かす。
(2)小さな鍋に牛乳を入れ、火にかけ温める。
(3)(1)を加えて溶かし、さらにはちみつを加えて、煮立ってきたら(全体的に細かい泡がでるくらいまで。ぐらぐら沸騰させない)、火を止める。
(4)カップに注ぎ、お好みでシナモンを振りかける。
・手軽にターメリックを楽しむ
ほかにもターメリックライスにしたり、お茶にしたりと、気軽にターメリックを摂取する方法があります。
色鮮やかなターメリックライスに仕上げるには、少量の油と合わせてから炊飯するのがポイント。小さじ1/4杯のターメリックに180ccの熱湯を注げば、ターメリックティーのできあがりです。
ターメリックを効率的に摂る方法
ターメリックを使ったレシピの代表といえばカレーですが、ご紹介したように、ターメリックライスにしたりラテやお茶にしたりして摂取することもできます。
またより手軽に取り入れるなら、サプリメントという方法もあります。
ターメリック(ウコン)といえばカレーといったイメージが強くあるかもしれません。でも実はいろいろなレシピに使える身近な存在です。毎日の生活の中で、上手にターメリックを摂取してみてはいかがでしょう?