- ブランドから探す
- ブランド一覧
γ-GTPが基準値内でも高めになる原因は?肝臓をいたわるヒントもご紹介
2022/08/31
γ-GTPとは?
γ-GTPは「ガンマ ジーティーピー」と読み、GTPはグルタミルトランスペプチダーゼ(Glutamyl Trans Peptidase)の頭文字をとったものです。
γ-GTPは、タンパク質を分解する酵素のひとつです。アミノ酸の生成に欠かせない酵素で、胆道から分泌され、肝臓で解毒にかかわる働きをします。
肝臓の役割
私たちの生命維持に欠かせない栄養素は、日々の食事を通して体内に取り込まれ、胃や小腸などの消化器官から吸収されたのち、からだを維持するために必要なものやエネルギーに作り替えられます。この作用が「代謝」です。肝臓はこの代謝において大きな役割を担っており、その他にもさまざまな機能をもっています。
肝臓の主な働きには、以下のようなものがあります。
①代謝
タンパク質、糖質、脂質などの栄養素は消化器官で分解・吸収されて肝臓に運ばれます。吸収された栄養素は、肝臓で利用しやすい物質に作り替えられ、血液によって体のさまざまな組織に運ばれます。
②解毒
肝臓には解毒作用の働きもあります。体内に取り込まれた物質(薬剤やアルコールなど)や代謝で生じた体に有害な物質を毒性の低い物質に変換し、尿や胆汁を通して排泄します。
③胆汁生成
肝臓では、脂肪を乳化して腸から吸収されやすくしたり、タンパク質を分解しやすくしたりする働きをもつ胆汁が分泌されています。胆汁はコレステロールを体外に排出するためにも必要となります。
γ-GTPの数値からわかること
γ-GTPは肝機能検査の指標として用いられる数値です。そのため、数値が高めになっている場合は、肝臓や胆道に負担がかかっている可能性が考えられます。
γ-GTPの数値の基準値は?
γ-GTPの基準値は50U/L以下となっています。ご自身の健康診断や人間ドックの血液検査の結果と比べてみましょう。
※基準値の出典:日本人間ドック学会:検査表の見方「血液検査」
https://www.ningen-dock.jp/public/method#blood
基準値内だけど…γ-GTPが高めだとどうなる?
γ-GTPの数値が高めだということは、γ-GTPが肝臓から血中に出てきている可能性が考えられます。
基準値内でも高めのγ-GTPの数値が気になったら?日常生活で意識すること
肝臓をいたわるために日常生活のなかでできることは、なんといってもバランスよい食生活と、適度な運動を心がけることです。
バランスの良い食事を心がける
①主食・主菜・副菜を基本にまんべんなく
主食(ごはん、パン、麺など)、主菜(肉、魚、卵、大豆製品など)、副菜(野菜、きのこ、海藻など)を毎食そろえた食事が理想です。さまざまな食品を食べることは、必要とされる栄養をまんべんなく摂取することにつながります。
②1日の摂取カロリーを適正に保つ
食べ過ぎやカロリーの摂りすぎに注意し、腹八分目を心がけると良いでしょう。また、普段から体重を計る習慣をつけ、食事量に気をつけることも大切です。
③野菜・果物、きのこ、海藻は意識して取り入れる
肝臓は栄養の吸収や分解を行ううえで、ビタミン・ミネラルを必要とします。また、野菜やきのこ類に含まれる食物繊維は、腸で栄養素を吸収する際、余分な糖や脂質の吸収を妨げてくれます。
野菜類の摂取量の目安は、1日に350gとされています。一方、令和元年の調査では、日本人(20歳以上)1日あたりの野菜摂取量の平均値は男性で288.3g、女性で273.6gとなっています(※)。普段の食事に「プラス70g」の野菜を摂ることを意識するとよいでしょう。
無理なく続けるには、毎回の食事に副菜をプラスする、主菜の付け合わせを増やす、具だくさんな汁物を増やすなどがおすすめです。
※出典:厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査結果の概要」https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000687163.pdf
適度な運動
バランスの良い食事を意識するとともに、適度な運動を習慣化するのも大切です。筋肉にはアンモニアの代謝といった働きがあり、肝臓の機能を補完するともいわれています。適度な運動によって筋肉を維持することが、健康な生活を保つための鍵となります。
健康な人で基準値の範囲内で収まっていても、γ-GTPがやや高めなのが気になる人は、食生活の見直しや適度な運動を日常生活に取り入れて肝臓をいたわる生活習慣を心がけましょう。γ-GTPが気になる人は、ぜひ参考にしてください。