- ブランドから探す
- ブランド一覧
睡眠の質が気になる方のサプリメントの選び方は?おすすめから注意点まで解説!
2023/03/17
【知らないと損】睡眠の質が気になる方のサプリメントの選び方!
サプリメントは健康を補助するためのもので、食品の一種に分類されます。
「睡眠の質を上げる」という機能性をうたった健康食品やサプリメントはいろいろなタイプのものが販売されていますが、選ぶときにチェックすべきポイントは「成分」「安全性・有効性」「飲みやすさ」「価格」です。
1.成分をチェックしよう
商品のパッケージデザインや、広告のイメージなどでサプリメントを選んでいませんか。
サプリメントを選ぶときにまず確認したいのは、成分です。細かな成分を全てチェックする必要はありませんが、「睡眠の質向上にアプローチする成分として、どんなものが含まれているか」は確認しましょう。
2.安全性・有効性をチェックしよう
「睡眠の質向上にアプローチする成分」が分かったら、その成分を含むサプリメントについて、安全性や有効性を調べてみると尚よいでしょう。
サプリメントの安全性・有効性を調べるときは、その情報の発信元が信頼できるか、最新の情報であるかを意識してみてください。
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所が提供する「健康食品」の安全性・有効性情報」サイトなどをチェックするのがおすすめです。
保健機能食品を選ぼう
「保健機能食品」は国が定めた安全性や有効性の基準などを満たし、健康の維持増進につながる機能があると表示されている食品です。
引用:消費者庁「消費者の皆様へ「機能性表示食品」って何?」
保健機能食品には、「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」の3種類があります。
特定保健用食品(トクホ) | 健康の維持増進に役立つという科学的根拠が認められ、国が審査を行い、消費者庁長官が個別に許可した食品。 |
栄養機能食品 | 1日に必要な栄養を一定の量以上含む食品。個別の届け出をせずに、科学的に確認されている機能性を一定の文言で表示できる |
機能性表示食品 | 安全性や機能性の根拠となる情報を事業者の責任において調査し、消費者庁長官に届け出た上で販売される食品。科学的根拠に基づいた機能性を表示することができる |
機能性表示食品には「機能性関与成分」と、その科学的根拠のある機能が「届出表示」としてパッケージに書かれています。
「睡眠の質向上にアプローチする成分」が分かりにくいときは機能性関与成分の名称を確認するとよいでしょう。
3.形状をチェックしよう
安全性・有効性が確認できたら、次のポイントになるのが「飲みやすさ」、サプリメントの形状です。
サプリメントというと、水で飲むタイプのタブレットやカプセルをイメージしがちですが、最近では水なしでも食べられるチュアブルタイプや、グミやビスケットのようなお菓子タイプ、ドリンクタイプなど、さまざまな形状の保健機能食品があります。飲みやすさや続けやすさを考慮して選びましょう。
味や匂いが気になるということもあるので、最初は少量のサンプルなどで試してみるのもおすすめです。
4.価格をチェックしよう
サプリメントは健康の維持増進をサポートする食品です。1回限りではなく、ある程度飲み続けることを想定して作られているものが多いです。そのため、続けやすい価格であることも重要なポイントになります。
商品の販売価格だけで高い・安いという判断をせずに、1回あたりの目安量や、何日分かという表示をチェックして、1日あたりいくらになるかを計算してみるとよいでしょう。
睡眠の質が気になる方のサプリメント選びの注意点3選
眠りが浅い、スッキリ起きられないなど、睡眠の質が気になる方がサプリメントを飲むときに注意したい点を3つあげます。
1.注意事項を必ず守る
サプリメントはたくさん飲めば飲むほど健康になるものではありません。また、病気が治るものではありません。摂取目安量を守り、同じような成分を含む食品を重複してとりすぎないようにしてください。
表示をよく読み、注意事項を必ず守るようにしましょう。
2.摂取目安量や飲むタイミングの表示がないか確認する
同じ成分のサプリメントでも、商品によって一粒あたりの含有量が異なります。1日どのくらいを目安に飲んだらいいか、摂取目安量を確認してみましょう。グミやビスケットのようなお菓子タイプの場合であれば、食べ過ぎを意識することにもつながります。
サプリメントは食品なので、基本的にはいつ飲んでも問題ありませんが、なかには飲むタイミングが記載されているサプリメントもあります。表示を確認してから飲むようにしましょう。
3.体調不良を感じたらすぐに使用をやめる
サプリメントは1日当たりの摂取目安量を守っていれば、基本的には長期間飲み続けても問題ありません。
ただし、体調に異変を感じたら速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
GABAは眠りの深さとスッキリとした目覚めをサポート!
GABA(ギャバ)は人の脳や脊髄に存在するアミノ酸の一種で、トマトなどの野菜をはじめ、お茶、米、大豆などさまざまな食品にも含まれている成分です。γ-アミノ酪酸(Gamma-aminobutyric acid)を略してGABAと呼ばれています。
GABAは「勉強や仕事による一時的な疲労感、精神的ストレスを緩和する」「睡眠の質の向上に役立つ」機能があることが報告されています。
「ネルノダ」は一時的なストレスの緩和と、睡眠の質(眠りの深さ、スッキリとした目覚め)向上にアプローチする機能性関与成分として、GABA100mgを配合した機能性表示食品です。
続けやすいサプリメントタイプと、飲みやすいドリンクタイプとがあり、睡眠の質を上げたいときに飲むのがおすすめです。
機能性表示食品
●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
●本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
届出表示
届出番号 ドリンク:G322/粒タイプ:H1209
本品にはGABAが含まれます。GABAは睡眠の質 (眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の向上に役立つ機能や、仕事や勉強などによる一時的な疲労感や精神的ストレスを緩和する機能があることが報告されています。
睡眠の質が気になる方はサプリメントを上手に選ぼう
・サプリメントを選ぶときは、成分の安全性・有効性を確認しましょう。
・保健機能食品(機能性表示食品など)の表示があるものを選ぶのがおすすめです。
・GABAは野菜や果物にも含まれているアミノ酸の一種で、睡眠の質の向上に役立つという報告があります。
健康維持の基本となるのは、バランスのいい食事、適度な運動、そして睡眠です。睡眠の質が気になる方は健康維持のサポーターとして、サプリメントを上手に利用してみてください。